2016年02月06日

ラカンティーヌでフレンチアボガド

DSC_1047.jpg

こちらの青い模様の入った瓶。
中身はバルサミコをベースにしたソースが入っているんです。
ほどよい酸味と爽やかな甘みがあり、お肉や野菜と相性抜群。

ちょこっとワインのおつまみが欲しい。
でも、火を通して調理するのは洗い物も増えるし・・・。
そういう日は大抵キャロットラペをつくるのですが
味がなじむまでに時間がかかるし、人参を千切りするのも面倒です。
こういう時こそ、ラカンティーヌ!

パパッと作れて、味もきまる。見た目も華やか。
そんな前菜ができました。
味付けは、ラカンティーヌでOK!
瓶も素敵なので、テーブルも華やぎます。
あとはお好みでマヨネーズやチーズを添えれば5分で出来上がります。

DSC_1077.jpg

===レシピ===
〈材料/1~2人分〉
●ラカンティーヌ 大さじ1
●アボカド    1個
●マヨネーズ   適量
●チーズ(パルメザンがおすすめ) 適量
●塩       少々

@アボカドを縦半分に切り、1cm幅にスライスする。
 円の形になるよう器に盛り、塩をふる。

⓶@のアボカドの上に、ラカンティーヌとマヨネーズをかける。
 小さいスプーンにラカンティーヌをのせ(分量外)器の形に沿って
 模様をつける。

B最後にお好みで、チーズをかける。

■■POINT■■
ベーコンやパンツェッタを足しても美味しく仕上がります。



posted by あさまる at 17:17| Comment(0) | おつまみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月17日

お正月ニッポンプロジェクト 『はじめてのおせち』レッスンに参加しました

師走。
走り回る教師たちと同じくらい、食品業界の方も走り回るのではないか?
と毎年思います。
赤・白・緑のサンタカラーが終わったら、あっという間にお正月。
ごちそうがいっぱい食べれるから、嬉しい季節でもあります♪

今年こそはおせちを作るぞ!と意気込んでいる私。
先日、お正月ニッポンプロジェクト主催『はじめてのおせち』レッスンに参加してきましたので
その様子をレポートさせて頂きます。

まずは、かまぼこや伊達巻でおなじみの紀文食品さんより、おせちの由来を説明して頂きました。
おせちのいわれ.JPG

年が明けると、年神様が山から家々におりてくるそう。
その年神様をお迎えし、おもてなしをして家族の健康を願う行事がお正月なのです。
お正月に関するアイテムも、ちゃんと由来があるんですよ。
●門松:年神様に迷わず我が家に来て頂く為の目印。
●しめ縄:我が家は、お迎えをする準備が整いましたよという合図。
●鏡餅:年神様へのお供えもの
●おせち:お供えした食べ物を一緒に頂く
●祝い箸:両端が細くなっているのは、年神様と一緒に食事をする為。
     片方は自分が口をつけ、もう片方で年神様が食事されているんですって。
     なので、裏側をとり箸に使うのはNGなんです!
     年神様が食事中なんでね。

▼祝箸
箸.JPG

おせちといえば、お重詰め。
ぎっしり入っているお重もありますが、人数にあわせて素敵に盛る方法もたくさんあります。
1人分づつ盛る食べ切り型や、2人分など、それぞれの家庭で食べやすいように
アレンジして盛る事ができます。

お重箱の活用.JPG

おせちを詰める際に気を付ける事はたったの2点!
@お重に詰める品数は奇数の数にすること。 
 (9品とか11品とかね)
Aお重の正面を決め、奥から形の取りやすいものを詰めること。
 (かまぼことか伊達巻とか)
これだけなんです。
思ったより簡単じゃーん!とテンションが上がったところで、SHIORIさんのおせちレクチャー
が始まりました。

SHIORIさん.JPG

とってもわかりやすくコツを教えてくれるSHIORIさん。
キラキラした笑顔が素敵です。

今回は、
・はんぺんの伊達巻
・松風焼き
・関東風お雑煮
の3品を教えて頂きました。

はんぺんの伊達巻はフードプロセッサーを使って混ぜ、フライパンで焼くだけの簡単レシピ!
みりん・お砂糖・はちみつの3種類の甘さがとても美味しいです。
松風焼きはふっくらジューシー。
丁寧に出汁をとったお雑煮は、体に染み渡る美味しさでした。

最後にお重づめも体験し、出来上がったおせちがこちら。
おせち全貌.JPG
・奥に、形のとれるものから詰める
・品数は奇数に
を意識して盛ったお重詰めです。

▼出汁をとったお雑煮
お雑煮.JPG

かまぼこの飾り切りにも挑戦しました。
結びという切り方です。

今年は、丁寧に出汁をとったお雑煮と、
自分で作ったおせちで新年を迎えたいと思います!
このような素敵な機会を頂き、ありがとうございました。

おまけ
次の日の朝ごはんに、早速飾り切りの練習をしました。
結びと、孔雀!
飾り切り.jpeg


posted by あさまる at 12:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月16日

りんごと蜂蜜のホットケーキ

DSC_0976.JPG

ご褒美ホットケーキの料理レシピ
ご褒美ホットケーキの料理レシピ

【レシピブログの「ケーキのようなホットケーキミックス」でご褒美ホットケーキレシピレシピモニター参加中♪】

りんごの季節になりました。
今回は、グラニュー糖でしっとりさせたリンゴを並べて
ホットケーキを作ってみました。
少し余白を作ってりんごを並べると上品な印象になりますね!
(本当はりんご足りなかっただけ)

===レシピ===
〈材料/2人分〉
※4枚程度やけます。

A:生地用
●ケーキのようなホットケーキミックス 1袋
●卵(M玉)  2個
●牛乳    100ml

●りんご     1/2個
●グラニュー糖  小さじ1
●はちみつ    適量
●シナモンパウダー お好みで

[下準備]
・ボウルに卵と牛乳を入れ泡だて器でよく混ぜ、ケーキのようなホットケーキミックスを加え
 生地を作る。

@りんごは皮を残したまま、さらに1/2に切り、薄くいちょう切りにスライスする。
 ボウルに移しグラニュー糖を加え、しんなりするまでおく。

Aフライパンをしっかり熱し、一度濡れ布巾に押し当て、熱さを均一にする。
 弱火にし、高い所から一気に生地を落とす。

Bふつふつと気泡が立ってきたら、一気に裏返す。
※はじめに8割。裏返して2割焼くイメージです。

C両面に焼き色が付いたら、器に盛る。
表面にはちみつを塗り、立体的になるように、縁から中央に向かってりんごを並べる。
最後に上から、シナモンパウダーを散らす。

■■POINT■■
甘く、しんなりしたリンゴが美味しいので
しっかりグラニュー糖をまぶしてくださいね。
(グラニュー糖がない場合は砂糖でも大丈夫です。その場合は気持ち量を減らして下さい。)



posted by あさまる at 15:57| Comment(0) | 朝ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする